「本体だけでも使えるけど…あとでアクセサリー欲しくなったら面倒かな?」
「正直、最初から全部入りのセットの方が安心…?」
そんな悩みを持ってるあなたへ。両方を調べ尽くした私が、本音で比較しました!
最初に言いたい。Flow 2 Proは“どちらを選んでも正解”です
Insta360 Flow 2 Proは、スマホ用ジンバルの中でも本当にレベルが違う。
だからこそ、「本体だけ買えばいいのか」「クリエイターキットにするべきか」って、めちゃくちゃ悩むんですよね。
でも大丈夫。
私は両方を調べ尽くして、最終的に「自分はどっちにすべきだったか」までしっかり感じました。
ざっくり比較!違いは“付属品の量”だけじゃない
項目 | 本体のみ | クリエイターキット |
---|---|---|
価格(税込) | 約21,900円 | 約26,900円 |
磁気クランプ | ✔️ | ✔️ |
ポーチ・充電ケーブル | ✔️ | ✔️(Type-Cも追加) |
MagSafe対応マウント | ❌ | ✔️(iPhone12以降に超便利) |
スポットライト | ❌ | ✔️(夜の撮影や室内撮影に神) |
→差額約5,000円。この金額、安いと感じるかどうかは…使い方次第!
本体だけでも充分?実はこんな人にはおすすめ
- まずはジンバルを使ってみたい
- アクセサリーは自分で揃えたいタイプ
- 日中の明るいシーン中心に使う
- 出費はなるべく抑えたい
→最初の一歩として「本体だけ」は全然アリ。性能自体は変わらないし、最低限は全部揃ってます!
でもね、私は“クリエイターキット派”でした
正直言うと、私は最初「本体だけでいいかな」って思ってました。
でも、実際に撮影してみてこう思ったんです。
「暗い部屋で子どもを撮りたいけど…ライトがあったらな」
「iPhoneのMagSafeでそのままくっついたら楽だよな…」
「後から買い足すと割高だし、最初から揃ってた方が安心だった…」
そう、クリエイターキットって“あとで欲しくなるやつ”が全部入ってるんです。
スポットライトが想像以上に使える
9段階の明るさ&色温度調整。
「家の中の暗い場所でも自然な明るさ」で撮れるのは大きい。
子どもの成長記録、Vlog、室内レビュー動画…ライトがあるだけで仕上がりが全然違うんですよね。
MagSafeマウントが、毎回の取り外しを楽にしてくれた
「磁石でパチッと付けてすぐ撮れる」この体験、正直クセになります。
毎回クランプで挟んで…という作業に戻れなくなります(笑)
結論:本気で使う予定があるなら、最初からクリエイターキットを!
確かに+5,000円は安くない。
でも、この差額で「あとから後悔しない安心感」が買えるなら、私は安いと感じました。
【あなたへのメッセージ】
もしこの記事をここまで読んでくれたあなたが、
「どうせならちゃんと撮りたい」
「これから子どもや旅行の思い出をしっかり残したい」
そう思ってるなら、私はクリエイターキットを推します。
逆に、「ライトな使い方だし、アクセサリーは自分で見極めたい」って人なら本体だけでもOK。
どちらにしても、Flow 2 Pro自体が“買って後悔しない”名機です。