
マスク付けてるから顔認証が認識しなくて本当にイライラする💦
指紋認証に戻すのも嫌だしどうすればいいの💦
このようなお悩みを解決します
この記事を読むとわかること
マスク付けててもiPhoneのロックを解除する方法と設定について


顔認証、発売された時は便利だなーって感動してたけどコロナ禍でマスクを常につけるようになって認識しなくなってイライラした経験はありませんか?
今まで1秒もかからずにロック解除出来ていたiPhoneが2度の認証エラー後にパスコード入力したりとかなり面倒になりましたよね。
コロナ禍でマスクが当たり前になってこの先もマスク文化が無くなることはもう無いのではと言われている中でAndroidの最先端機種は画面指紋認証とか新しい機能がついてるのにiPhoneは一向にそういう機能がつきませんでしたね。
でもようやくiPhoneでもマスク付けたままロックが解除される機能が追加されました!
今回はiPhoneでマスクを付けたままでもFaceIDをロック解除できる方法を紹介します。
マスクを付けていても顔認証が解除されるようになりますので、マスクを付けてて顔認証に悩んでいた方にとっては嬉しいニュースですよね 🙂



FaceIDでもマスク認証が可能になります。
今後のIOS14.5アップデート(掲載時)が来るとAppleWatchを装着しているとFaceIDがスキップされるようになります。
結果、マスクを付けていてもロックが解除出来る仕組みになっているんですね。
Androidでは画面に指紋認証がついていたりと様々な対応が迅速にされていたのですが、iPhoneでもようやくマスク認証問題が対応されました。
最近のスマートウォッチはとても優秀で、取引先でも職場内でもApple Watchを装着されている方が増えてきました。
マスク解除だけではなく、通知機能や通話が素晴らしく、Apple Watchがないと仕事に支障をきたすレベルになっています。
今回のIOSアップデートにより、さらにApple Watch需要が増えるのではないでしょうか。



FaceIDをマスク付けたまま解除するのに必要なもの


端末:iPhone X以降のFaceID対応機種(X,XS,11,11 Pro 12, 12 PRO)掲載時
Apple Watch:Apple Watch series 3 以降
Watch OS :watchOS 7.4
ここで注意なのがApple WatchでWatchOS対応している機種が「Series 3」以降になっている点です。
残念ながらSeries 1 , Series 2 を利用されている方は利用することが出来なくなっています。
最近購入された方は全然問題がありませんが、以前から使われている方にとっては悲報になってますね・・・
種類 (Amazonサイトリンク付き) | 価格 |
Apple Watch Series 3 | 19,800円(税別) |
Apple Watch SE | 29,800円(税別) |
Apple Watch Series 6 | 42,800円(税別) |
ロレックスもそうですが古い腕時計ってプレミア価値が付いたりしますがスマートフォンは古くなってくると切り離されて価値が無くなってくる点が従来の腕時計と変わる大きなデメリットですよね。
私もSeries 1をずっと使用しているのですが、今回のアップデート対象外になっており、どうしようか迷っています。



iPhoneでマスク認証をするための設定方法


IOS14.5が対応されてからの話になりますが(掲載時)
「設定」→「Face IDとパスコード」に、Apple Watchでのロック解除を有効化するためのトグルスイッチが表示されるようになります。



まとめ
コロナ禍でマスクが必須の世の中になって、FaceIDがすごく邪魔に思っていたのですがその煩わしさからやっと解放されるようになります。
ロックを解除するためにちょっとマスクを外したりするのが嫌だったんですが、ほんと神アップデートになりそうな予感がしますね。
[st_af id=”2561″]
コメント