格安スマホや大手キャリアの低額プランに入られてる方 ギガ死してませんか?
パケット通信料って知らない間にどんどんと溜まっていきますよね。
実は位置情報サービスでバックグラウンドで通信を行ってしまうため、
パケットが増えていっているのです。
iPhoneの設定を行い上手にパケットを節約しよう!
①モバイル通信設定で4G通信時の無駄なアプリパケットを節約
モバイルデータ通信をオン・オフすることにより、ネットワーク通信を遮断する方法です。
通信を行いたくないアプリをオフにすることにより無駄なパケットを節約することが出来ます。
Wifi接続時は下記のモバイル通信設定は影響されないので安心してください。
「設定」→「モバイル通信」 一覧からアプリを選択しオフにします。
動画アプリや使用していないゲームなどをオフにしましょう。
無料アプリによく出る邪魔くさい広告。じつはあれもパケットが発生してるので
使わなければオフにしちゃいましょう!
②動画アプリの再生画質を設定し、パケットの節約
私の中ではこれが一番効果がありました!
YOUTUBE・Netflix・twitterと様々なコンテンツがあります。
動画もHD・4Kと普及しスマートフォンでも高画質で視聴できるようになりました。
しかし、その反面パケット通信量は比例するように増えていっています。
wifiで接続しているときは高画質
4G通信の時は低画質
このように設定をすることにより、外出中の時間潰しも我慢せずに動画が見れるようになります。
まずはNetflixから設定してみましょう
「設定」→「ストリーミング再生・ダウンロード」→「ストリーミングの質」→「中・wifi設定時には最高画質にする」
Netflixの設定は凄くわかりやすいです。
ストリーミング設定が最高で4Gの時に1時間再生するだけで5.8GB・・・・
ギガ死しちゃいますね( ;∀;)
YOUTUBE
「設定」→wifi接続時のみHD再生・次の動画を自動再生OFF・ホームで自動再生wifiのみ
この3つを設定するとOKです。
様々な動画アプリがありますが、
基本はwifi接続時のみ高画質
4G接続時は低画質or再生オフ
これを守って快適な動画ライフを過ごしましょう。
格安SIMのデータ少額プランでも全然OK
わたしはソフトバンクのウルトラギガモンスター50Gから
ワイモバイルの4GBプランにMNPしましたが上記の設定を行うことにより
パケットを効率的に節約することが出来ました!
ギガ不足でなかなか格安SIMに移れない方でもおすすめできる設定なので
これを行い格安SIMに移動し、さらなる節約も検討してみてはいかがでしょうか
コメント