\ ポイント最大10%アップ! /

仕事中で使えるおすすめノートパソコン。持ち運びしやすい商品を紹介

当ページのリンクにはプロモーションが含まれています。

最近自宅での仕事が増えてきたからデスクトップからノートパソコンに買えたいんだけど何が良いんだろう

このような疑問にこたえます。

この記事をざっくりとまとめると…
  • 職場で役に立つオススメノートパソコンを紹介
  • ノートパソコンがさらに便利になる周辺機器を紹介
この記事を書いた人
  • 社内PC100台をキッティングしました!
  • デスクからノートPCへ一斉切り替え
  • 愛用ノートPCはHP Spectlex360
  • 次は社内のOffice365化を目指す
よっちんです

最近のパソコンって多種多様化になってきて何を選べばいいか、ぶっちゃけ分かりませんよね💦

正直なところ、価格競争によりスペックは似た者同士になってきているし「デザインがカッコいいメーカーを選ぼう」そんな企業も多いのが実際のところです。

でもコストが安いブランドと相見積もりを取ると、お偉いさんはダサくて安いパソコンを選びがちですよね。。。

さて今回は、社内のパソコンを100台入れ替えを行った私が、コストとデザインを兼ねそろえたオススメノートパソコンを紹介します!

パソコンは中学生のころから好きだったので、ポイントを押さえたパソコン選びの裏技を教えちゃいます!

当記事を見ることで、安くてコスパの良いオススメなパソコンを探すことが出来るので最後までご確認ください!

目次

法人用PCをそろえるならここを抑えよう!

ノートパソコンを選ぶ3つのポイント
・8GB以上のメモリ
・ウェブカメラ付き
・USB-Cタイプ

メモリとウェブカメラ、それにUSB-C端子があればビジネス用のパソコンなら十分すぎるスペックです!

まずはこの3つが備わっているパソコンを選ぶようにしましょう!

よっちん

次からくわしく解説しますね!

8GB以上のメモリー

メモリーが多ければ多いほど、複数ウインドウを開いたままでも快適に仕事をすることが出来ます。

ついついエクセルのタブ増やしすぎて10個以上になってしまうことがあるのですが、メモリが多いと複数画面を開いていてもサクサク動いてくれるんです♪

職場では自社ソフトを動かしながら、メールやエクセルを開いている方も多いのではないでしょうか。

メモリが4GB程度だと、WindowsOSを動かすので精一杯でたくさんの画面を開いていると重たくなる可能性があります。

4GBから8GBに変更するだけでも5000円くらいなので、メモリはケチらず良いものを買おう!

メモリは8GB以上で複数処理時にも安心して使うことが出来るよ!

ウェブカメラがついているモデルを選択しよう

近年ではウェブ会議を行う機会が爆発的に増えてきています。

会議のたびにUSBカメラを接続するのってめんどくさい💦

ノートパソコンにはカメラが内蔵されている機種も多数あります。内臓カメラだと急な会議でもすぐカメラ使えるので超便利

カメラ付きのパソコンのほうが少し値段が張りますけど、必ず押さえておきたいポイントの一つとなっています!

よっちん

わたしの職場では、ノートパソコンのカメラをケチってコストを抑えたんですが、後からウェブカメラが必要と、他部署からの声が多数ありました。

外付けカメラを買ったんだけど、そのあと貸出票作ったり台数管理したりとケチった分メンドクサイ仕事増えたので、ウェブ会議をする可能性があるなら内蔵カメラを買っとくのをオススメします!

ノートパソコンにカメラがついているとデメリットがほとんどない状態ですので、予算に余裕があるならぜひとも追加しておきたいポイントになってくると考えます!

安くて品質のいい外付けカメラも多いので、必ず内臓カメラがいいというわけでもありません。

カメラがついていると便利というレベルであるならば、無理に予算にいれなくてもいいかもしれませんね!

USB-C 端子が付いていると今後の拡張に便利!

USB-Cってあまり使いどころがないのではないですか?

よっちん

近年では、USB-Cが統一規格になり主流になりつつあるよ!さまざまな拡張機器がUSB-Cになりつつあるので今のうちから搭載されているPCを選びましょう

USB-Cハブを使用すると、モニターやキーボード、有線LANなどごちゃごちゃした配線が1本で繋がる

なのでめんどくさい配線作業もUSB-Cがあれば簡単に接続できるので超便利!

会議の時はノートパソコンを持ち運んで、自席ではデスクトップ化
これが私のお気に入りのノートパソコンスタイルです😍

もう一つの使い方としては、モバイルディスプレイを推したいです😊

2画面で仕事出来るので外出先でも仕事が捗って生産性上がるし、商談の時に相手にディスプレイを見せるのにも最適

よっちん

仕事用に見せかけて、Swithで遊ぶということも笑
控えめに言ってモバイルディスプレイ最高でした

MicroSoft Officeは節約してもOK

低価格帯のパソコンにはOfficeが搭載されていないモデルが多いです。

WordやExcelを使いたい場合にはインストールをする必要があるので気を付けよう

Office365を契約している人はOffice無しのパソコンを購入するようにしましょう。

Officeって3万円くらいするんですね💦
もうちょっと安いので良いんだけど……

officeじゃなくても良いという方にはOfficeSuiteという安価ソフトもオススメ! もちろんOfficeとの互換性もあるのでそんなにパソコンにコストをかけたくないという方にはオススメですね♪

[st_af id=”4764″]

法人オススメノートパソコンはこれだ!

HP ENVY 13

コストに余裕があれば、HPから発売しているENVY13を強くオススメしたい。

16GBメモリやcorei7などハイスペックを盛り込んだPCは画像や動画編集なども快適に動いてくれる怪物マシンとなっています。

外装やキーボードのデザインが半端なくオシャレ

また、圧倒的におしゃれなデザインは見ている人の視線をくぎ付けにすること間違いなしです。

  • Windows11 Pro
  • メモリ16GB
  • 512GB SSD
  • シンプルかつオシャレなデザイン
静穏マウスプレゼントキャンペーン中

Panasonic Let’s note

昔からレッツノートを使い続けている方はそのまま続けてレッツノートを愛用される方が多いです。

よっちん

軽い・早い・壊れない 本当にタフなモバイルノートパソコンで持ち運びが本当に便利だから会社の上層部はみんなレッツノートを使っているね!

Lenovo

レノボシリーズはエントリーモデルからハイスペックモデルまで様々な仕様のPCを組むことが出来ます。

中でもコストパフォーマンスの良さは随一で多くの企業からも導入されています。

よっちん

lenovoはキーボードの真ん中に赤のトラックポイントがあって慣れるとキーボード操作がめちゃくちゃ楽になるんです。
これはlenovoオリジナルのデザインなので使い慣れてる人はlenovo一択になるほど!

HP Spectrex360

  • 360度回転する特殊機構
  • タブレットにも進化するので便利
  • タッチペンやマルチタッチで斬新な操作感
  • 圧倒的におしゃれでカッコいい!
カッコよすぎ注意!

Spectre x360は私も愛用しているHPから発売しているモバイルノートパソコンです。

HPでは最上級ランクのノートパソコンとなっているため、存在感が圧倒的に違いますよね

メモリやSSDも高スペックで仕事で使うには全然問題なしのハイスペックモンスターノートパソコンとなっています。

詳細については購入レビューがありますので気になる方はこちらも合わせてご確認ください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次