
そんな悩みに答えます
今年の夏休みはコロナ禍でどこにもご時世で外出しづらいですよね。
そんなときはゲームで休みを堪能しましょう!
自分がやったことのないジャンルを遊ぶとそれだけでも新しいチャレンジになって楽しいですよ!
さあ PS4の世界にGO TOしましょう
FINAL FANTASY VII REMAKE
1997年にPlayStation1で発売されたFINAL FANTASY VIIの主要スタッフの手がけるFINAL FANTASY VII REMAKE
壮大な物語や魅力的なキャラクター。当時の最先端技術が駆使された映像で多くの人を魅了した不屈の名作が時を経て新たな物語として生まれ変わりましたコマンドバトルの直感的アクションが融合することで戦略性は高くない現代の技術によってFINALFANTASYVIIの世界をリアルに再現、再生しました



あの世界観は大人になってもすごく楽しめますよね
桜花爛漫の季節を迎え発売まで残すところ後7日となりました。本日ファイナルトレーラー公開と共にカウントダウンを開始させて頂きます。またDL版事前ダウンロードも本日より開始しておりますので是非ご準備を。体調含め万全に当日を迎えられる様願っております@野村 #FF7R https://t.co/6qPVeABr9T
— FFVII REMAKE (@FFVIIR_CLOUD) April 3, 2020
FF7リメイク全クリしましたー!!!
— すどー (@Sudoooooooo0607) August 3, 2020
面白かったね!!!
ff7リメイククリアしたぞ!!!
— まあむ (@maamu10969) August 7, 2020
めちゃくちゃストーリー良かった!
映画かよ!!
今までやってきたRPGの中でダントツで面白かった!
ff初めてやったけど
やってない人大損してる
やってない人のこと?興味ないね
RPGならこれ!
FINAL FANTASY VII ReMAKE
20年の時を超えた名作
PS4でREMAKEされた
ミッドガルを遊び尽くそう


グラフィック
シナリオ
操作性
やり込み度
聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ – PS4
それぞれの運命、それぞれの選択。再び始まる、トライアングルストーリー。
6人のキャラクターから選んだ主人公と仲間の組み合わせによって物語の展開が変わる”トライアングルストーリー”。
今作ではグラフィックの向上、バトルシステムの再構築に加え、キャラクターのボイス対応やアレンジ楽曲の収録、サイドトークの追加など、『聖剣伝説3』を現代向けにフルリメイク!
マナの力を利用し世界征服をたくらむ勢力の争いに巻き込まれながら、必死に運命に抗う若者たちの旅立ちと試練の物語が、鮮やかに生まれ変わります。



クラスチェンジも光と闇の組み合わせで様々なコスチュームに変更できるのが楽しかったです
聖剣伝説3クリア。戦闘めっちゃおもしろかった。ストーリーはベースがスーファミなので力技もまあまああり。2周目でもう2つのダンジョン
— 三浦サイラス (@sairasu9) April 28, 2020
もぐらなければ
聖剣伝説3めっちゃおもしろかったわ!こんな神ゲーだったんだ!!リースかわいすぎ!!!しかし20時間以上ぶっ続けでやって一気に全クリしたからさすがに疲れたわ。明日2週目やろ!
— にしやま (@Ni_shi_ya_ma) August 20, 2016
RPGならこれ!
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア
精鋭ティア1オペレーターの役割を担うプレイヤーたちは、世界情勢をも揺るがす息を呑むストーリーを通して、かつてないほどの難局に立ち向かう。シリーズの本家本元Infinity Wardの手により、あの「モダン・ウォーフェア」が壮大に一から再構築。



https://twitter.com/Keii184/status/1157201383323344896?s=20
やっぱりFAL + M19!!
— はむだい(hamdai) (@hamu_airsoft) May 28, 2020
この組み合わせ最高に好きだ…きもちいいぃ……#ModernWarfarehttps://t.co/AgZFBjs6Fu pic.twitter.com/drP0KM1CXm
FPSならこれ!
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア
FPSの金字塔
映画さながらの演出は圧巻
オンラインでも熱くなれ!


グラフィック
シナリオ
操作性
やり込み度
FINAL FANTASY XIV
完全オンラインゲームのファイナルファンタジー
世界で一番売れているMMORPGですね!
世界観が素晴らしくてエオルゼアの世界に没頭できます。
バトルはもちろん。 家を自由に立てたりできる「ハウジング」や「麻雀」
あのミニゲームが詰まった「ゴールドソーサー」など、過去のFFをイメージしたコンテンツがたくさんあります。
全ガイアの民に行って欲しい!
— JohnWhite (@FF14WoL_W) August 7, 2020
表示限界で写って無いけど超満員!
今年はFF14でリモート夏祭りだ!#FF14 #アレキ夏祭り
GaiaDC アレキサンダー シロガネ
20-37 (拡張街南西) pic.twitter.com/hiPtyDBws8
このゲームの素晴らしいところは仲間との繋がり!
コロナ禍で夏祭りが自粛されているなかで、何かできないかとユーザーが考案し、
ハウジングコンテンツで夏祭りを開催したりとユーザーイベントが様々開催されてます!
ポイント
FF14は現在4つのパッケージが発売されています。
・新生エオルゼア
・蒼天のイシュガルド
・紅蓮のリベレーター
・漆黒のヴィランズ
FF14は体験版があるんですが、新生エオルゼアと蒼天のイシュガルドまでは無料でプレイすることができます
時間にしては50〜60時間のボリュームです! このコロナ禍で新規参入者も増えてきてますので今から始める方も気軽にプレイできますよ。
コメント