
ウルトラワイドモニターが気になっているんだけど実際使いやすいの?
購入も検討しているけどどれを選べばいいか分からない……
このようなお悩みを解決します


最近、14のギミックってめちゃくちゃ難しくないですか!?
外周を見るギミックが増えてきて、通常のモニターだと見えないところからギミックが発生していたりして床ペロしたって経験ありませんか?
最近のFF14はギミックが複雑になってきて、画面を注視しないと処理できないギミックが増えてきたよね



昔はAOEを見ているだけで大丈夫だったのに……
今回はそのギミックの視認性を改善するためにウルトラワイドモニターが必要なのか数か月使ってみてメリットやデメリットなどがわかってきましたので、まとめてみました!
結論 ウルトラワイドモニターを使うとギミックミスが大幅に改善される。


ウルトラワイドモニターを使うと、横への視認性が飛躍的に向上するので、FF14のバトルコンテンツエリアはほとんどといっていいほど、一望できるようになります。
そうすることで、画面を動かす作業が不要になり、ギミックミスを改善することが出来るようになりました!
画面が広くなる分、パソコンのスペックも必要になるので、気を付けましょう!
当記事ではFF14向けのウルトラワイドモニターついて解説していきますね!



記事の最後に私がオススメするウルトラワイドモニターについて紹介しているので良かったら最後までご覧ください!
ウルトラワイドモニターをFF14で使うメリットは?
そもそもFF14でウルトラワイドモニターを使うとどのようなメリットがあると思いますか?



じつはあまり分かっていないんですよね💦



フルHDと呼ばれる通常のモニターよりも2.4倍表示される部分が多いのが最大のメリットだよ♪


モニタ種類 | ウルトラワイドモニター | フルHD |
---|---|---|
画面解像度 | 3440×1440 | 1920×1080 |
画面比率 | 21:9 | 16:9 |
ゲームの見やすさ | 良好 | 並 |
価格 | 高い | 安い |
ウルトラワイドモニター はフルHDモニターより画面解像度が2.4倍もゲーム画面が広くなるんです。
ウルトラワイドモニターに交換すると床ペロも改善できてギミック処理が上達!「この人ゲーム上手だな・・・!」って思われるかもしれませんね!
プレイ動画もYoutubeにまとめていますので、 ウルトラワイドモニター でのFF14でのバトルコンテンツイメージがつきやすいのかなと思います。



私もレイドでの床ペロが少なくなりました!
見えている分ギミックの難易度が下がった感じ!
絶コンテンツに必須! 画面表示量が全然違うので、多くのプレイヤーが採用


ウルトラワイドモニターは、多くのレイドプレイヤーが使っているゲーミングモニターと言っても過言ではありません。
圧倒的に画面の表示量が違うため、早期攻略プレイヤーでは必須となっています。


画面の表示が増えるほど、ギミックが見えるため他者より有利になるんですね。
\絶攻略でミスを無くすには/
ウルトラワイドモニターはスキル回しの練習にも最適です


火力がもっと欲しいんだ。
ワイドモニターは横画面が広いからWEBブラウザを置いても邪魔にならないんだよ!


ウルトラワイドモニターはスキル回しも快適に練習できるんです(*‘∀‘)
スキル回しもスマホを見ながらFF14の画面操作をするのってめちゃくちゃ大変ですよね💦


ウルトラワイドモニターなら大画面を生かし、画面の端っこにブラウザを置いて快適にスキル回しの練習が出来ます。
ブラウザを置く場所もHDモニターならもともと表示されていなかったエリアなので邪魔にならずにスキル回しの練習が出来ます
ウルトラワイドモニターはタイムラインを確認しながらプレイが出来るので攻略時に最適


3440x1440サイズの34インチ大画面でFF14をプレイするのも良いのですが、2560x1080サイズもおススメです。
スマホやタブレットの画面でタイムラインを表示しながら攻略されたことはありませんか?
零式や極討伐戦などの決まったタイムラインを確認することは攻略する際には非常に重要になってきますよね。
なおかつウルトラワイドモニターのサイズでゲームをしたい!
という方には2560x1080サイズでのプレイをおススメ(*‘∀‘)
ウルトラワイドモニターの横長画面でプレイしつつ、余ったスペースに攻略サイト画面をゲームの横に持っていきましょう
タイムラインを横目で確認しながら大画面でプレイ出来るので、めちゃくちゃ快適です
私は右側にタイムラインを設置し、下側には散開図を表示しています。


ミスしました。
【ごめんなさい。】
タイムラインを見ながら攻略すると何が次くるのが分かるからギミックミスも軽減できるよっ!


\タイムラインで攻略もスムーズに!/
【FF14】ウルトラワイドモニターはスクリーンショットの情報量が増えて8人撮りも完全対応
ウルトラワイドモニターは横幅が広くなったことにより、スクリーンショットの写真サイズも大きくなります。
特に横幅が広くなるので、パーティー全体写真を撮ったり全身写真をとったりとスクリーンショットの遊び方は今までより出来ることはさらに増えることでしょう




パーティーでクリアしたときの記念撮影の時、ウルトラワイドモニターなら横一列に並んでも見切れないのでオススメだよ♪




団結が悪い暁のメンバーもウルトラワイドモニターならピッタリ収まるよ!笑
【FF14】ウルトラワイドモニターは縦スクリーンショットに最適


ウルトラワイドモニターの横の長さを活かして縦SSを撮ってみてはいかがでしょうか?
エーテライトのような高い構造物もウルトラワイドモニターの広さを活かせば余裕で枠の中に収まりますね(^^)


じつはウルトラワイドモニターの縦長スクリーンショットってスマホのワイド画面とぴったりなんだよ♪
スマホの待受画面をスクリーンショットにするときも全画面設定がやりやすいってのもメリットですね(^ ^)
\ウルトラワイドモニターでSSを満喫!/
4Kモニターよりも横幅がワイドになるのでギミックがみやすくなる


4Kとウルトラワイドモニターって何がちがうの?
ウルトラワイドモニターと4Kモニターの違いはモニターの画面比率の違いです。


チェックポイント
ウルトラワイドモニターの方が横に画面比率が広くなるので表示される領域が多くなります。
4Kモニターは高解像度で高画質な画像が表示されます


画面領域を広くしたい場合はウルトラワイドモニター
高画質を優先する場合には4Kモニター
って使い分けるんだね!
【FF14】ウルトラワイドモニターで気になった風景を比較してみよう
ウルトラワイドモニターになることで画面の表示量が増え、街の没頭感が向上しました。
今まで見えなかったところが見えなくなってさらにFF14の世界がみえるようになることは間違い無いでしょう
リムサロミンサ広場の景色の比較


広場が見渡せるようになり、人々の生活感が出てきていますね。
フルHDでは見えなかった左右の柱や木などが見えるようになっていました。
大迷宮バハムート真成4層バトル画面


この少しの広さがギミック処理の快適さに繋がるんですよね!
真成4層では外周360度からくるカータライズを瞬時に判断する必要があります
バトルエリア一面が見渡せますよね。 どこからカータライズがきてもすぐ判断できました 。
カータライズは終盤にも来るギミックです。終盤に画面見えなくてワイプになるとすごく申し訳ないですよね。
「たまたま見えていた」じゃなくて ウルトラワイドモニター で「確実に見える」ようになれば、クリアも見えてきます。


ギミックの安定化はクリア成功の重要なポイントだね!
FF14でのウルトラワイドモニターの口コミについて


ウルトラワイドモニターが良いことは分かったけど、ほかの人の評判とかも知りたい
光の戦士のなかでもウルトラワイドモニターに変更されている方はたくさんいらっしゃいます。
その中では「買ってよかった!」や「あんまり良くなかった」など様々な評判がありました。
いいレビューや良くないレビューもまとめましたのでご確認ください!
ウルトラワイドモニターはこのためにあった。#FF14 #FF14フレンド募集 #FF14SS #GPOSERS #FF14_ALTSS #ffxivsnaps pic.twitter.com/84V1s2VeFI
— あると@Atomos (@Arto_52) July 1, 2021


8人そろってSS取る際もウルトラワイドモニターならキレイにとれていますねー!
ウルトラワイドモニターを二カ月使ってみた感想
噂通り没入感がすごい!視界がほぼFF14で埋まる!
広くなった「ゲーム画面の中に」ブラウザや他のアプリを立ち上げながらプレイできるので、FF14の中にどっぷり浸かりながら好きな動画や作業ができる感じがグッド!
たぶんレイドでも視界に助けられてる pic.twitter.com/sVoIjKh1P9— カルミア✨FF14光のVTuber (@Kalmia_Xillion) January 16, 2021


画面が広いので、色々なウインドウを設置することが出来ますねー!
62000円くらいでFF14やるに良さそうな34型のウルトラワイドモニターあったんだけど、うちのグラボのGTX1060じゃリムサロミンサとか行くとギリギリFPSが60保てないっぽいなぁ
— pato12 / ぱとりえーる (@patori72) December 11, 2020


古いグラボだと処理速度が厳しいって声もありますね💦
ウルトラワイドモニターのここがすき
「画面が大きい」ウルトラワイドモニターのここがダメ
「画面が大きすぎる」— 元素さん🎮🔊 (@element874_Re) December 3, 2020


モニターが大きすぎても良し悪しが出るんですねー
\評判も上々の推奨モニター!/
良いことだけじゃなくてデメリットもあるので気をつけましょう。
デメリットを理解し対策することでデメリットも改善できるのでしっかり確認しましょう♪
ウルトラワイドモニターは解像度が増える分、パソコンにかかる負荷も増大
フルHDに比べ2.4倍もの情報量を表示しなければ行けないので結構マシンスペックが高くないとしんどいですね💦
GTX-1060 6GBを使っているんですが、最高品質だとフレームレートが40fps程度に低下してしまいます。
スペックが厳しい方はグラフィック設定を標準設定に下げてみるのも一つの手ですね。


ウインドウ表示を見直しましょう


ウインドウ表示を行っているとPCに高負荷がかかるので設定を見直しましょう
フルスクリーン<仮想フルスクリーン<ウインドウ表示
この順に設定が軽くなります
結論 ウルトラワイドモニター使うとFF14の世界が変わる!もう普通モニターには戻れない
以上がウルトラワイドモニターの紹介でした。
エンドコンテンツでギミックが処理できなくて困っている方。
多彩なスクリーンショットで色々と楽しみたい方。
多数の入力切り替えが必要な方。
このような方にとってはこのウルトラワイドモニターは手の届く価格で参考になると思います。
カータライズや再生編4層「序」の砂時計など今までなんだったんだろうってくらいに見やすくて笑っちゃいましたw
同じ様にウルトラワイドモニターに困っている人に届きます様に。
関連おすすめ記事
[st-card-ex myclass=”” url=”https://yocchin-hitorigoto.com/pcgame-ultrawidemonitor-4418″ target=”_blank” rel=”” thumb=”” label=”関連記事” name=”Amazonで人気のウルトラワイドモニターはこれだ!” bgcolor=”” color=”” readmore=””]

コメント