東京ドームの熱気と共に、数多の冒険者が集結するFF14ファンフェスティバル。この祭典は、仮想世界を超えてリアルにファンが一堂に会し、共に祝福と歓喜の瞬間を刻む場となっています。FF14を愛する皆さんにとって、ファンフェスは単なるイベントではなく、共に冒険を楽しむ仲間との絆を深め、新たな思い出を創造する特別な時間です。
しかし、そんな待ち望んだイベントを心ゆくまで楽しむためには、アクセス方法や宿泊施設の選定が欠かせません。特に、遠方からの参加者にとっては、東京ドーム周辺のホテル選びは重要なポイントとなります。
この記事では、ファンフェスティバルを訪れる皆さんに向けて、東京ドームへのスムーズなアクセス方法と、快適に過ごせる周辺のおすすめホテルをご紹介します。

アクセス情報からホテル選びまで、ファンフェスを満喫するための貴重な情報を提供しますので、ぜひ参考にしてください。
FF14ファンフェスティバルinTokyo 開催日
2024年1月7日~2024年1月8日の2日間開催されます。開催プログラムを公式サイトから引用していますので合わせてご確認ください
開催スケジュール1日目
プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹さんが、FFXIVの今後の新展開についてお話しします。
各セクションの開発メンバーが登壇し、チームメンバーから寄せられた小ネタや裏話をご紹介します!
日本/北米/欧州・オセアニア、各地域のクリスタルコンフリクト王者を決める公式大会。日本王者を決める決勝戦が、ファンフェスのステージで開催されます!
ピアノアレンジされたFFXIVの楽曲をKeikoさんの演奏でお届けします。
開催スケジュール2日目
リアル&ゲームのファッションショーを開催! 東京ドームのステージでFFXIVの好きなキャラになりきったり、お気に入りの装備を披露しましょう!
FFXIVのキャラクターを演じる声優さんと一緒に、名シーンを振り返ります。
サウンドディレクターの祖堅正慶を中心に結成したスペシャルバンド「THE PRIMALS」が、熱いライブを行います!



2日目は時間に余裕があるからアクティビティで遊ぶことが出来そうだね!


ファンフェス会場、東京ドームへのアクセス方法


東京ドームへは、主にJR中央・総武線の水道橋駅や東京メトロ南北線・東西線の飯田橋駅を利用してアクセスできます。
電車でのアクセス


水道橋駅から徒歩5分
飯田橋駅から徒歩10分
東京駅からのアクセスはこんなイメージです(片道170円)
JR中央線 中央特快 高尾行き ⇒ 一駅 (4分 2.6km)
JR総武線 普通 三鷹行き ⇒ 一駅 (2分 0.8km)



時刻表ですので参考にしてください。
バスでのアクセス(最寄り駅は東京ドームシティ)


池袋駅から直行バスが運行されています。(所要時間:23分 片道210円)
東京ドームシティから徒歩4分
タクシーでのアクセス


東京都内の主要なエリアからタクシーで短時間で到着できます。
タクシー呼び出しアプリGOは、タップ一つで簡単にタクシーを呼べる利便性が高いアプリです。
迅速かつ確実にタクシーを手配でき、安全・信頼性の高いドライバーが運転する車両が提供されます。
移動が必要な際には、アプリGOを利用して快適かつ効率的に目的地へと向かいましょう。
さらに、料金も明確でサービスが充実しているため、安心して利用できます。
\ どこからでもタクシーを呼ぼう /
東京ドームの公式サイトでさらに詳しいアクセス情報を確認できます。
東京ドーム周辺のおすすめホテル
ファンフェス会場から近くのホテルを調べてみました。ホテル探しのご参考程度に!


東京ドームホテル
東京ドームの隣に位置しており、イベント会場まで徒歩数分で到着できます。さらに、レストランやバー、フィットネスセンターなどの施設も充実しています。
ホテルメトロポリタン江戸川
リーズナブルな価格で快適な宿泊を提供しており、東京ドームまではタクシーまたは公共交通機関で短時間でアクセスできます。
リッチモンドホテル東京水道橋
モダンな内装ときれいな客室で、東京ドームまで徒歩で簡単にアクセスできます。周辺には多くのレストランやショップがあります。
3. ファンフェスティバルの楽しみ方:
ファンフェスティバルでは、様々なアーティストのパフォーマンスやグッズ販売、飲食ブースなどが楽しめます。事前に公式サイトでタイムテーブルをチェックし、お目当てのアクティビティを見逃さないように計画しましょう!
基調講演
プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹が、FFXIVの今後の新展開についてお話しします。
開発パネル
開発チームが開発作業の裏側や秘話などをご紹介します!
クリスタルコンフリクトリージョンチャンピオンシップ 2023
日本/北米/欧州・オセアニア、各地域のクリスタルコンフリクト王者を決める公式大会。日本王者を決める決勝戦が、ファンフェスのステージで開催されます!
FFXIVプロデューサーレターLIVE
FFXIVの最新情報をお伝えするPLLを、ファンフェス会場からリアルタイムでお届けします!
スペシャルライブ- ピアノ
ピアノアレンジされたFFXIVの楽曲をKeikoさんの演奏でお届けします。
スペシャルライブ- バンド
サウンドディレクターの祖堅正慶を中心に結成したスペシャルバンド「THE PRIMALS」が、熱いライブを行います!
バトルチャレンジアスラ討滅戦
今後実装される「アスラ討滅戦」をひと足先に体験できるスペシャルバトル!
4. まとめ:
東京ドームでのファンフェスティバルは、音楽やアート、ゲームのファンにとっては見逃せないイベントです。事前にアクセス方法と宿泊施設を確認し、楽しいイベント体験を準備しましょう!
5. お問い合わせ先や関連リンク:
それでは、ファンフェスティバルで素敵な時間を過ごしてください!
コメント