
CocoonからAFFINGERへの移行を検討しています。
テーマが高額なのでなかなか手が出せないんですがメリットありますか?
このようなお悩みを解決します
本記事の内容
読者がこの記事を読むとわかる事
- ブログで稼げるようになります
- AFFINGERでおしゃれに記事を装飾することが出来ます。
- SEO対策が整っており、アクセスが増えます。
この記事を書いた人


ワードプレスのテーマって種類が多すぎて何を選べばいいか、本当にわかりませんよね💦
初心者ブロガーにいきなり有料テーマか無料テーマかどっちかすぐに選ぶのだ!って言われても何を選べばいいかよくわからないし!
Twitterや周りの評判に流されて無料テーマで作り始めたけど、設定が難しくて「やってられるかー!」って逆ギレした方も多いのではないでしょうか😅
本記事では無料テーマ「Cocoon」を利用していた私が「AFFINGER」へテーマ移行を当時のことを振り返って記事を執筆しています
AFFINGERテーマを活かした記事になっておりますので最後までご覧いただければ嬉しいです!
結論からいうと
本気でブログで稼ぎたい!
って思っている初心者のかたは有料テーマを検討してみるべきです。
さらには、
稼げる有料テーマ
をしっかりと選ぶ必要があります。
SEO対策など全く知らない初心者だったんですが、AFFINGERに移行して、表示欄があるのでそこにしっかりとSEO情報を入れるだけで、メキメキと上位表示もされるようになりました。
おかげで初報酬を得ることもできたので、結果的にAFFINGERへ移行して正解だったと今は感じています。
AFFINGERがオススメな人
✅稼ぎたいと本気で思っている方
✅自分でカスタマイズするのが面倒な方
✅SEOに強いブログ運営を考えている方
✅忙しく時間が無い方
Cocoonがオススメな人
✅気軽にブログを始めたいと思っている方
✅初期投資をなるべく控えたいと思っている方
✅自分でCSSカスタマイズをできる方



ブログで稼ぎたいと思っている方なら一度は有料テーマの導入を検討してみてはいかがでしょうか
\期間限定プラグイン無料配布中/
結論 CocoonからAFFINGERに移行すると稼げるようになりました
私はAFFINGER SPECIAL COLLECTIONを利用しています。(現在はACTION EX)
CocoonからAFFINGERにテーマを変更することによりブログ生活の大きな転機になりました。
サイトデザイン、SEO対策をAFFINGERの標準機能で行うことが出来たので、記事を書くことに集中することが出来ました。
SEO対策がAFFINGERは特に優れており、導入してから検索順位が向上することを実感でき、ブログを書き続けるモチベーションが高まりました!
AFFINGER付属のSEO対策効果が出た時の記録です







実際は高い買い物をして、後には戻れない・・・!
と自分に発破をかける事で、ブログを書き続けることが出来たんです。
AFFINGERへ移行したメリットとは?


AFFINGERを導入して2年になりました。
運用していて、「ここが良かった!」「ここはちょっとダメだったな・・・」など気になった所を解説していきます。
- SEO対策が強い
- テーマが軽いため高速
- アフィリエイト広告を管理できるSTINGERタグ
- オシャレな装飾でサイトデザインが簡単
- 利用者が多いため、問題解決につながる
SEO対策はAFFINGERが強い


SEO対策とはグーグル検索などで上位表示を行う対策なのでブログアフィリエイトを行う上では必須対策です。
AFFINGERは標準機能でタイトルタグやメタディスクリプションやメタキーワードを入力することが出来ます。
Cocoonは外部プラグインを導入する必要があります。
テーマ | AFFINGER | Cocoon |
SEO対策 | 標準機能 | 外部プラグイン (All in one SEO) |
「All in one SEO」プラグインはサイトが重たくなるのがデメリットです。
GoogleはSEO評価としてサイトが重たくなると悪影響があり、検索順位もあがりづらくなります。
そのため、サイトがめちゃくちゃ軽いのでSEO的にも良いんです。
ランキングが低い記事などはSEO的に悪影響になるので、indexを変更する必要があるのですが、AFFINGERでは記事単位ごとに簡単に設定できるのでSEO対策が簡単にできますね





初心者の頃にCocoonを使っているときは、All in one SEOの存在を知らずにブログを書くことが多いので、SEO対策が出来ていない場合がほとんどです。
逆にAFFINGERは標準機能なので、SEOを深く勉強しなくても自然とSEO対策を行える環境にあるのがメリットです
\SEO対策を覚える事ができる有料テーマ/
AFFINGERはテーマが軽くてSEO評価されやすい
AFFINGERのメリットはSEOに強いということです。
WordPressはカスタマイズ性が高く、プラグインを導入することで自分好みのホームページを作成することが出来ます。
しかし、プラグインを多く導入することによってサイトが重たくなり、ページを開く速度が遅くなります。
AFFINGERでは最小限のプラグインで運営することが出来るので、サイト全体が軽いです。
このようにモバイル版でも90%を超えているサイトを作ることが出来ます。





Googleではモバイルページのサイト評価をSEOとすることを公表しています。
つまりはモバイルサイトが軽ければ、検索順位の評価は高評価になります
アフィリエイト広告を集中管理できるSTINGERタグ
アフィリエイト広告をブログに入れる際にみなさんソースコードを記事に書きますよね。


アフィリエイト広告が変更になった場合、10記事に同じソースコードを記入していた場合ってすべての記事を変更する必要がありますよね。
その入れ替え作業ってとても面倒ですよね
期限が切れた広告を記載していても稼ぐことは出来ません。ですので私たちブロガーはアフィリエイト広告をしっかり管理する必要があります。
そこでおすすめできるのがSTINGERタグ管理プラグインです


左のメニュー画面からタグ管理を選択して、その画面にソースコードを貼り付けましょう。そこには文章やデザインボックスなども追加することが可能です。
下枠のショートコードをブログ記事に貼り付ければ完了。
すると以下のようにアフィリエイト広告が表示されます
タグ管理プラグインを利用すればアフィリエイト広告を一括管理することができるので、あとは記事を量産するだけ。
変更があっても1箇所変更すれば何百記事でも簡単に変更できる。



このタグ管理プラグインこそ、AFFINGERの真骨頂といっても過言ではないです。
慣れると広告管理がめちゃくちゃ楽になりますよ!
AFFINGERは装飾がオシャレで見る人を引き付ける機能が豊富
AFFINGERではオシャレな装飾をつけることにより、みやすいブログ設計を行うことが出来ます。



下記の様に動くアニメーションを入れたりスライド画像を入れることによって
オシャレな演出を出すこともできるし、
[st-gallery id=”4971″ /]
注意喚起を分かりやすくするような装飾や
ポイントとなる部分を強調したいときに使う装飾などにも適応できます


タイトル
◯代男性
口コミも視覚的にオシャレにすることも出来る。
利用者が多いので問題解決が爆速
両テーマ、利用ユーザーが多いのは最大のメリット。
記事書いてて困った時に、グーグルやツイッターで問題を検索すると利用ユーザーの解決方法が記載されていたりします。
私も困ってたことが解決した時、Twitterに呟いたんですがそのtweetをみて困っている人の助けになった時はめちゃくちゃ嬉しかったですね😄
AFFINGERとCocoonのプランや機能比較について
テーマ名 | ![]() ![]() AFFINGER | ![]() ![]() Cocoon |
価格 | 14800円 | 0円 |
使いやすさ | 標準で付属品が多い | カスタマイズで改善できる |
利用者 | 多い | 多い |
SEO対策 | 標準機能 | カスタマイズ |
アフィリエイト管理 | STINGERタグで一括管理 | 記事ごとにメンテナンス必要 |
詳細を見る | 詳細を見る |
AFFINGERとCocoonの一覧表です。
初めに申し上げると、どちらも素晴らしいテーマなのは間違いありません
ただ、初心者ブロガー目線からみるとこのように感じる傾向に見られるので一つずつ解説していきますね。
CocoonからAFFINGERへの移行時の価格について


Cocoonは無料で利用できるので、初心者が導入しやすいテーマです。
AFFINGERの14800は結構高額なんですが、14800円の中に稼ぐことに注力した機能が豊富に含まれています。
私もAFFINGERの値段はすごく躊躇したんですが、稼ぐためにはある程度の投資は必要だと思い購入しました。



最初からそんなに高額な買い物なんて出来ないですよ💦
ある程度結果出てから買った方がいいのでは?
初心者の稼げないうちに10000円以上の大きな買い物をして失敗したときの赤字は怖いですよね。
私もサーバーやドメイン代を払うときもかなり躊躇した記憶が鮮明に残っています💦
買ってから考えよう・・・笑
悩むってことは欲しいってことだと自分の中では思っててそれならいっそ買ってから考えようって気持ちで購入しました。
スピード違反の時の10000円はずっと後悔してましたが、AFFINGERは自分に有益な投資だったので割と後悔はありませんでした。



初期投資としては高額なAFFINGERですが、1年で計算すると1日40円です。
ドリンクやタバコ買うよりも安いですね!
\1日40円でAFFINGERを始める/
CocoonからAFFINGERに移行して大変だったこと。


- Cocoon専用のブロックはすべて調整が必要です。
- CocoonからAFFINGERへ移行をする際には、AFFINGER側で対応していないブロックなど修正を行う必要があります。
その修正も多ければ多いほど手間で、なかなか切り替えが大変でした。


Cocoonで使用していた「吹き出し文字」も修正が必要に・・・



上図のように吹き出しが変わっちゃうので非常に面倒な作業でした・・・
AFFINGERに関わらず、テーマ移行考えている方は早めに決断しましょう
AFFINGERやCocoonの拡張性について


Cocoonは拡張性がないわけではありません。
Cocoonは気になった機能を後からどんどんとつけていくことで有料テーマに劣らないデザインサイトも作成することが可能です。



ただ、ブログを書き始めた時にサイトのデザインに凝りすぎて全く記事を書くことができませんでした。
AFFINGERはオシャレな装飾デザインが標準搭載されているので、テーマ移動してからでもすぐブログを書くことに専念出来ます
初心者がブログを挫折する理由はサイトデザイン設計やブログ記事量産といった作業をこなすのが大変なことです。
有料テーマでサイトデザインはカバーし、記事作成に全振り出来るのはオススメですね
まとめ 本気で「稼ぐ」ならAFFINGERをオススメ


以上がCocoonからAFFINGERへ移行した実体験レビューでした。
他の有料テーマは様々ありますが、アフィリエイト記事を管理するタグ管理プラグインなど「稼ぐ」に特化したプラグインがあるのはAFFINGERだけです。
わたしのブログもAFFINGERに変更してから稼ぐことが出来ました。
無料テーマを使い続けていると今でもデザイン作成に時間を取られていたかもしれないと思うと、時間がない副業サラリーマンとしては有料テーマを投資して良かったなと改めて感じました。
\期間限定プラグイン無料配布中/
コメント