
ミラブル買おうと思っているんだけど、自分ちのお風呂場に取り付け出来るの?お風呂を壊したくないから取り外しが難しいのなら不安です💦
このような悩みを解決します
- 自宅のシャワーヘッドをミラブルに交換する手順
- シャワーヘッドを交換する際の注意点
この記事を書いている僕は、ミラブル歴3年ほど。
ミラブルPlusを使って加齢臭やフケなど気になるポイントを解消しました。


ミラブルを作っているサイエンス株式会社は2022年6月15日に新しく「ミラブルzero」という商品を発売しました!
このミラブルzeroは従来のミラブルPlusに比べて新しい水流や止水栓など、進化した機能が豊富で購入を検討しようと思った方も多いのではないでしょうか?



今回は実際にリクシルアライズのお風呂場にミラブルzeroを取り付けてみました
当記事ではリクシル(INAX)のお風呂場のシャワーヘッドの交換方法について解説しています。
実際にミラブルzeroの購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください!
リクシルのシャワーヘッドをミラブルゼロに交換する手順
シャワーヘッドを交換する手順は以下の通りです。
ステップ1:既存のシャワーヘッドを確認する
自宅のシャワーヘッドの形状により、取付方法が異なります。
シャワーヘッドとホースが一体のタイプを利用の方はホースの取替も必要になります。
取り外しが可能な方はすぐに交換が可能です。
ステップ2:リクシルシャワーヘッドを取り外す


シャワーヘッドを取り外しましょう。利用期間によっては水分中のカルシウムなどが固着しており、素手ではなかなか外れにくい場合があります。



固いし、滑るので回すことができないです💦
取り外しにくい場合には、金具部分の水分をしっかりと取り除き、ゴム手袋などを利用すると取り外しが簡単です!



それでも女性の方にはしんどいかもしれませんので、パイプレンチなどがあるともっと簡単になりますね!


トルネードスティックとミラブルゼロを取り付ける
まずはミラブルとトルネードスティックを取り付けておきましょう。
ミラブル側には小さいフィルター部品をはめ込む部分があります。
トルネードスティックの脱塩素材がミラブルの中に入ると詰まりや故障の原因となるので忘れずに取り付けるように気をつけてください。
ミラブルゼロを取り付けましょう


先ほど外したシャワーヘッドにミラブルを直接取り付けましょう
・TOTO
・INAX
・LIXIL
・SAN-EI
などは国際基準のネジ穴である「G1/2」を採用しています。
ミラブルゼロもG1/2規格の為、アダプターを取り付ける必要がありません。



回しすぎには注意し、破損しないように気を付けましょう。
水が漏れなければ問題ありません
シャワーヘッドを交換する際の注意点
シャワーヘッドを交換する際の注意点としてSTEP1で紹介した、ホースとシャワーヘッドが一体になっているシャワーについては、ホースから取り外す必要があります。





シャワーヘッドの横に止水栓が付いているのがポイントですね!
なお、ホースについてはLIXILパーツショップやネットショップでも販売されているので事前に準備をしておきましょう


ミラブルゼロの取り付けは思ったよりも簡単に出来るので業者不要です
いかがだったでしょうか。
ミラブルゼロは国際規格のG1/2を採用していることから、多くのお風呂場で簡単に取付することが可能です。
ミラブルの購入を検討しているけど、実際に自分の家に取り付けることが出来るか不安な人もこの記事をみてシャワーヘッドの取り外しにチャレンジしてみてはいかがでしょうか


コメント