\ ポイント最大10倍! /

【最安値】コピー用紙どこで買ってる?業務用の安いサイトをまとめ【コストカット】

会社でコピー用紙良く使うんだけど、もっと安いサイトとかあるんだろうか?調べるのメンドクサイけどコストカット求められててツライ💦

このような悩みを解決します。

この記事を書いた人
  • 中小企業の経理課に勤続
  • 毎月A4用紙を15,000枚ほど使用しています。
  • コピー用紙の購入先を変更し、毎月10,000円のコストカットに成功しました
よっちんです

コピー用紙は、どこの会社でも大量に使いますよね。皆さんはどこでコピー用紙を購入されていますか?

スーパー?家電量販店?ホームセンター?購入先は様々ですよね。

私の会社では、昔からマニュアルに記載されていた購入先があってそこからコピー用紙を購入していました。

ですが、コストカット命令が上司から下り…

高くない?もっと安い場所探して

自分の中では、結構安いと思っていたんですがショックでした💦

今回、ネット通販を漁りに漁って安く購入できるサイトを調べてみました。

当記事ではコピー用紙を安く買えるネットショップについて紹介します。コストカットに悩んでいる方は是非最後まで見てね

目次

コピー用紙の相場はいくらくらい?

コストカットを始める前に、まずコピー用紙の相場について調べてみました。

いままで買ってたところは5000枚で4000円くらいだったかな…

私は地元の業者から買っていたんですが当時は相場なんて一切気にせず買っていました。

なので、ネットで調べたところおおよそA4用紙500枚x10箱が3000~4000円程度でした。

Amazonのコピー用紙相場

Amazonでの最安は3400円程度でした。

エイピーピー・ジャパン(APPJ)
¥3,459 (2023/02/09 00:50時点 | Amazon調べ)
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

高品質用紙も4000円台と安く取り扱っていました!

エイプリル(April)
¥4,299 (2023/02/09 00:48時点 | Amazon調べ)
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

Amazonビジネスでは数量割引や法人割引が適応されるので表示されている価格よりももう少し安く買うことが出来ます。

Amazonはコピー用紙以外の事務用品が安かったので用紙以外は法人割引とか使って上手に購入することが出来たのでコストかった出来ました!

【最安値】一番安く買えるサイトはココでした。

5000枚2,859円!! 3,000円切ってました!

1枚0.5円!めちゃくちゃ安いサイト見つけました。

キラットは法人向け通販サイトです。他社価格徹底宣言をネットにうたっていて一番安く購入できるサイトを宣言しています。

めっちゃ安い!

職場でもキラットから購入することで、毎月10、000円のコストカットに繋げることが出来ました。

\2859円というコスパ最強サイト/

\個人向けサイトはこちら!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次