
Amazonビジネスを導入するとどんな便利なことがあるの?
感想とかまとめているサイトがあると最高なんだけど。。。
このような悩みを解決します。
私の会社でAmazonビジネスを導入して2年近くが経過しました。
当記事では導入するときに難しかったポイントや導入後に良かった事など要所要所をまとめてみました!
これからAmazonビジネスの導入を検討されている企業や個人様の導入きっかけの一部になれば幸いでございます。
Amazonビジネスを導入すると煩雑な購買業務から解放されました!
掛け払いに対応!請求書払いがとても便利



うちの会社では社員がAmazonで購入した商品を立て替えて支払っているのであとから現金支給をするのがめんどくさいです。
立替払いの対応ってめんどくさいですよね。
取引ごとに現金出勤申請書を記入し、購入代金を現金で社員に手渡しをしていました。


現金を準備する
仕分けを取引ごとに作成する



この作業がめちゃくめちゃ面倒くさかったんです。毎月100件ちかく購入しているので申請書をもってくる度に業務の手が止まっていました。
Amazonビジネスを導入するとその煩雑な業務がとてもスッキリした流れになります!
現金手渡し⇒請求書払いの為不要になりました。
仕訳取引⇒Amazonビジネスとクラウド会計ソフトのAPI連携により自動で処理されます
Amazonビジネスでは請求書払いが可能なため資金繰りもやりやすい


支払い方法を請求書払いにすると一月に何十件、何百件購入しても支払いは1回
これが本当に嬉しかったです。
Amazonビジネスは6つの締め日から選択することが出来るので自社に合った支払い方法を選択することが出来ます!
そのため資金繰りにも優しいのがAmazonビジネスのメリット。
コーポレートカード決済にも対応しているので、購入すればポイントがどんどん貯まるのも最高ですよね


様々なジャンルの法人価格アイテムが豊富な為、購入経費削減に!
自社で欲しいジャンル商品も法人価格で通常よりもお得に買う事ができるのはAmazonビジネスの良いところ。
全28種類ものカテゴリの中から欲しいものを見つけることができます
家電&カメラ |
ホーム&キッチン |
DIY・工具・ガーデン |
文房具・オフィス用品 |
産業・研究開発用品 |
車&バイク |
パソコン・周辺機器 |
ドラッグストア |
食品・飲料・お酒 |
スポーツ&アウトドア |
おもちゃ |
ホビー |
服&ファッション小物 |
ビューティー |
シューズ&バッグ |
ペット用品 |
楽器 |
ジュエリー |
ベビー&マタニティ |
腕時計 |
TVゲーム |
PCソフト |
大型家電 |
本 |
ミュージック |
DVD |
Kindleストア |
洋書 |
Amazonビジネスを導入してよかったアイテム
OA機器ならAmazonビジネス一択
社内のインフラを増設する際に必要になるのがスイッチングハブやLANケーブル。
OA機器を購入するなら他社よりもAmazonが圧倒的に安いですね。
さらにAmazonビジネスなら法人割でAmazonより1割ほど安くなっています
コロナ禍で需要急増の空気清浄機も法人割引
コロナウイルスで空気清浄機の需要が増えたときもAmazonビジネスでは同じく1割引きに。
デメリットとしては最新のアイテムは法人割引に適用されづらいという点でしょうか。



型落ち機種にこだわらなければAmazonビジネス一択ですね
毎年新しい物を買うわけではないのでそこまで最新機種にこだわる必要も無いかと笑
BCP対策として非常用具の確保にも


事業継続計画として非常用品の確保も大切になります。
Amazonでは非常用具の取扱もばっちりです。
防災バッテリー・水・非常食・非常用トイレ・防災グッズも法人価格で購入出来ます。
防災グッズを購入する際にも見積書を発行することが出来るAmazonビジネスはオススメ出来ます


まとめ:Amazonビジネスは法人・個人事業主なら登録はしておくべき
3カ月間Amazonビジネスを利用してみて今までの業務より負担になったことは全くありませんでした。
請求書支払いや購買情報のデータ化など、業務の効率化になって経理課からは良かったって声を貰いました
Amazonビジネスは年会費も無料でメールアドレスがあれば簡単に登録することが出来るので、会社でアカウント作れるなら作っておくべきと言っても過言ではないです。
経理業務に困っている会社にはぜひ導入していただきたいですね。


コメント