
また他部署からAmazonの支払い連絡が来た・・・・。
代引きを毎日されると本当に迷惑・・・
もっといい支払方法はないの?
このような疑問にこたえます。
法人や個人事業主は必見。掛け払いで支払いが超簡単になります!
締日も変更できる為、自社の都合に合わせた支払いができます。


この記事で紹介する「Amazonビジネス」を導入すれば、だれでも簡単に銀行振り込みでAmazonの支払い決済を行うことが出来ますよ!
なぜなら、私もAmazonビジネスを利用して毎月請求書払いで支払いを行っているからです!
毎日毎日、社員からAmazonの代引き依頼がきて現金準備していたりしていませんか?
記事前半ではAmazonビジネスの紹介を、後半では導入方法を解説するので、ぜひ検討してみてくださいね♪
請求書払いに変えたい理由。毎回代引き使っていませんか?
他部署からの経費支払い依頼が多く、業務が圧迫したりして困っている企業も多いのではないでしょうか。



確かに・・・代引きを頼まれて現金を準備するのが本当にめんどくさくて大変です💦



今回は、そんな大変な経理業務を改善することができる、Amazonビジネスについて紹介します。
掛け払い(請求書)で購入することができたり締日を変更することもできるから経理業務が格段に便利になりますよ!
当記事ではAmazonビジネスというサービスを利用することによって掛け払いによる請求書支払いが出来る方法を導入方法から画像込みで丁寧に解説を行っております。
私の職場ではAmazonビジネスを導入して2年が経過しました。
Amazonの購入業務で業務が圧迫されてるならば今すぐにでもAmabonビジネスに変えるべきです。
Amazonビジネスは法人や個人事業主のビジネスに特化したサービスでめちゃくちゃ業務効率が楽になるんです。
Amazonビジネスは登録料や年会費も無料でAmazonと変わらない使い心地となっています。
ぜひ社内での導入を検討してみてはいかがでしょうか!
Amazonで請求書払いをする方法
Amazonで請求書払いをするには、Amazonビジネスというサービスに加入する必要があります。※利用料金は無料
これで、Amazon Businessアカウントで請求書払いをすることができます。
Amazonビジネスは毎月の請求書支払いが可能です


Amazonビジネスでは請求書支払いが可能で銀行振り込みが出来るようになるので、経理業務が大幅に改善されます。
なぜなら通常のAmazonとは違い、Amazonビジネスは法人に特化した便利な機能が無料で利用できます。
請求書払いはAmazonビジネスのサービスの一つです。



毎日代引きのお金準備していたりして、無駄な時間が多かったけどAmazonビジネスにしてから本当に楽になりました!
\ 銀行振込をするなら/
Amazonビジネスの支払方法を請求書払いにするメリットとは?
Amazonでの支払い方法を銀行振り込みにすると振込業務が大幅に改善することが出来ます。
メリット1:支払いに関する手続きの効率化


Amazonビジネスの請求書払いにするメリットは、なんといっても請求作業効率化です。
代引きやコンビニ支払をされているなら、大幅に業務が楽になります。
月に何度も取引が発生する場合、請求作業が都度発生すると、経理面で大きな負担となります。1ヵ月など一定の期間で発生した取引の代金をまとめて確認できる請求書払いでは、経理の効率化という面で大きな意味を持ちます。



多い月では数百件もAmazonを利用していたので、経理業務が本当に大変でした。。。
Amazonビジネスなら毎月一回請求書が届いて振り込むだけで良くなったので、業務が本当に楽になりました。
\ めんどくさい代引きからさようなら/
メリット2:請求書締日を変更できる様になりました


5日締め翌月5日支払い
10日締め翌月10日支払い
15日締め翌月15日支払い
20日締め翌月20日支払い
25日締め翌月25日支払い
末日締め翌月末日支払い
Amazonビジネスは6つの支払日から締日を変更することが可能です。
請求書の支払い日は企業によって違いがあるので、締め日を指定することが出来るAmazonビジネスは煩雑な経理業務の時期を避けたり、自社のニーズに合った支払いが出来るのでとても便利になりました。
設定方法について詳しことは過去記事に記載していますのでそちらも合わせてご参考ください。


\ 締日の変更で、自社にあった時期を選択/
メリット3:支払いの効率化と資金繰りのゆとり
請求書払いは支払業務を効率化できる経理面のメリットもさることながら、資金繰りの面でもメリットがあります。
請求書払いにすると支払いを1ヵ月遅らせることができます。そのため資金繰りに余裕が生まれます。
さらに翌月に発生する費用をある程度正確に把握できるため、資金繰り計画の立て直しも図りやすくなります。







Amazonビジネスの請求書は締日の翌日0時にメールが届きます


Amazonビジネスの請求書はメールで届きます。
おおよそ締日の当日の深夜0時にメールが来るので、請求書郵送されて処理を待つ必要もありません。
データはPDF形式で届くので、データ保管するのもヨシ、印刷して管理するのもヨシ。



請求書の遅延もなく、すぐに回覧することが出来るので便利ですね!
Amazonビジネスの請求書払い設定方法
Amazonビジネスでの請求書払いの設定方法をご説明していきます
Amazonビジネスを利用するにはAmazonビジネスアカウントが必要になります。登録は無料となっていますので、まだ登録できていない方はこちらの記事を参考ください


支払い方法と配送先設定を選択しましょう
Amazonビジネスにログインを行い、上部メニューを選択し、
「支払方法と配送先設定」をクリックします


支払方法と配送先住所の設定
請求書払いへ変更する際には、支払方法と配送先の住所設定を行います。
支払方法「一つの支払い方法がアカウントと共有されています」と表示されている部分の
「管理する」をクリックします。
管理画面にすすむと、支払方法と配送先住所の設定画面になります。
次に請求書払いの設定があるので選択しましょう。
「請求書払いの設定」へクリックします。
Amazonビジネスで請求書払いを行うには初めにカスタマーサービスにお問い合わせが必要です。


請求書払いを行うためにはAmazonの審査が必要になります。
一度カスタマーサービスに問い合わせが必要になりますが難しくはないですのでそのまま進みましょう
問い合わせフォーム
アカウントの確認を行うためにはお問い合わせフォームにアクセスしましょう。
以下の順番で選択していきます。
- ・「各種サービス」を選択
- ・お問い合わせ内容を「アカウントの確認・変更・閉鎖」
- ・詳細内容を「Amazon businessについて」を選択しましょう
Eメールで請求書払いの希望を送りましょう
問い合わせフォームでは2つの方法で問い合わせすることが出来ます。
- Eメール
- 電話
Eメールから請求書払いを希望しますとメールを送りましょう。
電話でも構いませんが、24時間送信できるメールの方が効率的ですね



私は夕方にEメールで問い合わせを行いましたが、翌日連絡が届きました。
当日か翌営業日には連絡が届きますね!
以上で請求書払いの変更方法は終了となります。
支払い方法から請求書による支払いが可能に!


登録が完了したら、支払い方法選択画面より、Amazonビジネスで請求書支払いが選択可能になります。
選択し、購入することにより以後月初に請求書が届くようになります。
請求書はAmazonよりPDFとしてメールで届きます。
Amazonより請求書が届きますので、期日までに支払いを完了させましょう



もちろんAmazonビジネスの請求書は電子印鑑が押されています。
はんこが無いと困るという企業でもカラーコピーを行えば大丈夫ですね!
銀行振り込みのほかに出来るAmazonビジネスのオススメな機能は?
Amazonビジネスに無料登録すると出来ること
- コーポレートクレジットカード決済が可能なため、ポイント大量還元
- 法人割引で通常価格よりも安価
- 大ロット発注による数量割引が適応
- 購買管理により、どの部署が購入したか分かるため、納品書の回覧が容易
- 購買管理機能で購入認証も一括管理
- 見積書発行で社内備品購入の承認が簡単
- LINE WORKSと連携し、アプリからの購入や承認が可能になる
コーポレートカードで楽々決済。さらにポイントも貯まる


コーポレートカードも使えるので経費使ってるだけでもプラスαのポイントがもらえるアマゾンビジネスはお得です。
口座振込していると付加価値は0ですが、ポイント活用すると100円で1ポイント還元とかあるので、毎月数千ポイントも手が届く範囲になります。この差って凄く大きいですよね。
それだけではなく、購入認証するだけで、請求書支払いでコーポレートカード支払いは経理業務側の目線からするととても優秀な機能です。



Amazonビジネス 購買管理で社内の購入をコントロール


Amazonビジネスでは利用ユーザーごとに権限を付与することが可能です。
上記のように5000円以上は承認が必要など設定することが可能なので、上司が常に承認しなくても良いので業務削減にも繋がります。



LINE WORKS(ラインワークス)とAmazonの連携で購入もスマートに


LINEWORKSとの連動により、簡単に購入することが可能になりました。
優れたBOT機能により、操作がわからない人でもBOTガイダンスで迷わずに購入することが可能です。



LINE WORKSと連携した便利な購入方法についてはこちらの記事をご参考下さい





Amazonビジネスなら見積書発行など便利な機能が豊富なのでぜひ登録しましょう


Amazonビジネスに登録すると、カートから簡単に見積書を発行できるようになります。
見積書を発行することによって稟議書などの付随資料も簡単に作成することが出来ますね!
無料でアカウントを作成できて、見積書も発行できることから業務改善に繋がることでしょう。


まとめ Amazonビジネスの請求書発行で業務効率化を目指しましょう
以上がAmazonビジネスの請求書発行の一覧の流れになります。
今までの代引きがなくなるだけでもAmazonビジネスを導入する価値は十分にありました。
さらには見積書や購買管理などAmazonではできない便利な機能も満載です。
請求書払いは支払い業務が大幅に改善されるので、導入していない会社はぜひ検討をしてみてはいかがでしょうか。
コメント