こんにちは よっちんです。
LINEワークスとは法人向けLINEサービスで、通常のLINEでは出来ない様々な便利機能が備わっています。
中でもAmazonビジネスとの連携は業務効率が格段に上がりましたので皆様に知っていただきたいと思いますので、今回はLINEワークスを活用したAmazonビジネス商品購入方法についてご紹介します。
本日のテーマ AmazonビジネスとLINEWORKSの連携
こんな方におすすめ
- スマホで簡単に購入したい方
- 社員からAmazonの備品購入を頼まれる方
- 社員それぞれに購入権限を振り分けたい方
結論 Amazonでの購入がいままでより圧倒的に楽になりました。
Amazonビジネスと連携させることによってスマートフォンやタブレットからでも簡単にLINEワークスからアクセスすることが出来るので、どこからでも商品の購入が可能になります。
Amazonビジネスとの連携は無料になっていますので、お試しで気軽に作成できるのでオススメできるサービスとなっています

LINEWORKS x Amazonビジネスの組み合わせで商品購入から購入権限まで簡単に設定することができるよ!
スマホから簡単に購入したい方


BOT機能と連動していますので、Amazonビジネストーク欄から質問に答えていくとすぐ買い物を始めることが可能です。
急に何か欲しくなって調べ物するときってパソコンよりスマートフォンを持ちますよね。
Amazonビジネスをスマホで利用するメリットはレスポンスの良さ。これに尽きます。


Amazonビジネスをスマートフォンからアクセスした画面です。
スマートフォンに最適化されており、大きなタイル表示になっていますので、とても見やすい作りになっていますね!
文房具・オフィス用品やパソコン・周辺機器など、会社でよく購入されているジャンルがTOPに表示されるので欲しい商品への導線もしっかりしていました。
社員からAmazonの備品購入を頼まれる方


仕事が忙しい時に、いきなり「これ、買っておいて!」など言われるとイラッとしますよね笑
バタバタしてて後回しにしていて購入するの忘れてしまったり。早く欲しいのにお願いをしているのは、お願いをするのはお互いデメリットしかありません。
LINEWORKSを使えば、購入依頼をしなくてもスマホから商品を購入するだけ
決済者にメール通知がくるのであとは購入承認を行うだけでOK
お互いの動作を最小限に抑えられるのはAmazonビジネスの購買管理機能とLINEWORKSの連携機能のおかげですね


社員それぞれに購入権限を振り分けたい方


Amazonビジネスでは購入権限を付与することができます。
権限は商品を購入する際にとても重要な項目です。
権限が無いと誰でも好きなだけ商品を購入することになってしまうので、経費がめちゃくちゃになってしまいます。
Amazonビジネスでは部署ごとに承認者を変更したり、〇〇円以下なら承認無しでも購入できたりとさまざまな権限を行うことができます。
さらには見積書の発行も可能です。詳しくは下記の記事をご参考ください
こちらもCHECK


まとめ
以上がAmazonビジネスとLINEワークスの連携についてのご紹介でした。
AmazonとLINEのお互いの良いところを活かしたサービスで便利性が格段に向上することが出来ました。
大手2社が連携したサービスは安心感があり、サポートも充実していますので導入後も業務効率化を色々と測れて楽しくLINEワークスを触ることができます。
購入業務に困っている方にこの記事が助けになれば幸いです。
コメント