\ ポイント最大10倍! /

【実体験】副業ブログはサラリーマンでは稼げない?私が月10万円稼いだ方法とコツを紹介

ブログはサラリーマンのお小遣い稼ぎとしてオススメな副業の一つです。

・具体的にどんなメリットがある?
・ブログの稼ぎ方は?
・Wordpressの作り方は?

そんな疑問を持っている方に向けた記事です!

会社員+副業としてブログを行っている僕が、ブログがお小遣い稼ぎに「なぜ・何が」良いのか説明します!

この記事を書いた人
  • サラリーマン歴13年目
  • 妻と子供の3人暮らし
  • ブログ歴3年目
  • 最高月収20万円代
  • 家賃毎月10万円で生活費厳しい💦
よっちんです

僕は元々、残業費で生活費を賄おうとしていて残業しまくっていましたが、副業ブログのメリットを知って2019年に始めました。結果、大満足しています。

仕事中にもガンガンメールきました笑

簡単にいえば、こんな感じで仕事中にもガンガン売上が発生します。具体的にどんなメリットがあるかというと、

副業ブログのメリット

1.お金に余裕が出来て妻とケンカが無くなった

2.毎月ある程度収益が出たら家族でディナーに😍

3.仕事中でもブログで稼げるからダブルワークに!

4.経営者側の目線で仕事を考えることが出来るようになる

5.残業で稼がなくても良くなり、早く帰ることを意識した

画像でそれぞれの詳細を解説するので、気になる方は読み進めてくださいね!

また実際にブログを作ろうと思っても、多数のレンタルサーバー会社から選ぶ必要があります。

無駄に高価なサービスを選ぶのはもったいないので、後半でブログをコスパ良く導入できる方法を紹介します。

本業だけでは肉体的にも時間的にも継続して稼ぐのは大変です。

現在給料少なくて困っている方や、ちょっと副業気になっているんだよなって方は、副業ブログの魅力をぜひチェックしてみてください。

目次

【実体験】副業ブログのメリットについて【サラリーマン編】

  • お金に余裕が出来て妻とケンカが無くなった
  • 毎月ある程度収益が出たら家族でディナーに😍
  • 仕事中でもブログで稼げるからダブルワークに!
  • 妻と2人でブログをして、共働きの4馬力に👌
  • 残業で稼がなくても良くなり、早く帰ることを意識した

それぞれ詳しく解説します!

お金に余裕が出来て妻とケンカが無くなった

残業で疲れて帰ってきたのに、「なんで家事してくれないの?」とか言われるとムッってきますよね…

昔、残業目当てで稼いでいた時は毎日クタクタになるまで仕事。帰ってご飯食べて寝るって感じで家事を妻に任せていた時がありました💦

お互い共働きなのに家事に偏りが出来てしまって夫婦関係ギスギスしていたんですが、副業で稼げるようになってきたらケンカも少なくなったんです!

例えば早く帰ることで、家族との時間を作ることが出来るので家事も役割分担しました!
さらに共働きをしなくても生活費に余裕が出来るようになってきたんです!

毎月ある程度収益が出たら家族でディナーに😍

サラリーマンがブログで副業で稼ぐと日々の生活に余裕が出来るかを考察してみた
お金に余裕があると周りが見えるようになる・・・!

副業で収入が増えると・・・!

・美味しい料理を食べに行く事ができます!

・生活費が実質0円に!

・住宅ローンの余剰資金に!

・自分へのご褒美に!

給料だけでは出来なかった贅沢や、ローン返済が楽になったりと、少し考えただけでも色々と今の生活が豊かになりますよね!

よっちん

毎月10万達成したら、毎月焼肉食べに行くようにしています笑

家で暇を持て余してるならブログを執筆するのも面白いかもしれませんよ?

仕事中でもブログで稼げるからダブルワークに!

ブログはコツコツ継続型というのを考察してみた。仕事中でも休日でも何もしなくても収益を得ることが出来るのがメリット

副業ブログは、一度作ってしまえば本業中でもブログで収益を発生してくれます。

ダブルワークで本業の給料と合わせればかなりアップしましたよ!
本業は一年間一生懸命頑張っても2000円程度の昇給だけでしたが、ブログは頑張れば頑張るほど収益アップするのでモチベーションがかなり高いです!

よっちん

しれっと上司の給料を上回るんで気持ちいいですよ笑

経営者側の目線で仕事を考えることが出来るようになる

ブログを始めると経営者側の目線で仕事を考えることが出来るようになる
売れる将来を目指して記事を書きたいですよね

会社で売上が伸びない時って、大変なことだけど「他人事の様に考えたこと」ありませんか?

私は、昔はずっと考えていました。

【自分は経営者じゃないから毎月給料がもらえればそれで良い】

これが副業ブログに変わるとどうでしょうか?

自分の記事が全く収益発生しないので、生活が苦しい。

収益化して家族を楽にしてあげたい。

この様に考えるはずです。

よっちん

目線が変わることで、本業での心構えも変わって出世に繋がります♪

スマホで気軽にブログ作成ができます!

スマホがあれば世界中どこでもブログが出来るんです。

チェックポイント

スマホだけでブログを執筆することも可能

いつでもどこでも記事を執筆することが可能

ブログはインターネットがあればどこでも作成することが出来ます。

実際にこのブログもパソコンでテンプレを作って、スマホで記事を執筆しています。

どこでも簡単に仕事が出来るってかっこいいですよね!笑 私もよく喫茶店でブログ書いていますが、ちょっと優越感に浸ってしまいます

仕事の知識をブログに活かすことが出来る

仕事とブログを両立出来る人って少ないですよね。

社会人でブログを運営する人って身近に居ますか?

私の周りでは皆無でした。

本業ブロガーは今の世の中たくさーーんいますが、皆さんの周りではサラリーマンしながら副業している方って周りにいますか?

おそらくほとんどいないと思います。

なのでブログって今から初めても全然遅くないんです。 むしろこれから需要が増えると思うので今から始めることは強みになるんですよ。

サラリーマンがブログをするメリットは

自分の得意分野で記事を作成することが出来て、新しい知識を学ぶことができる!

これに尽きます。

そしてサラリーマンがほとんど触っていないブログ・ホームページを勉強できるのでそれだけでも就職や現在の会社の役職にプラスになることは間違いありません。

なぜならメルカリは出来てもブログを触れるサラリーマンなんてほとんどいないのですから。

今からスタートしてもブログは十分間に合うので副業ブロガーは人気と言われる理由がこれになります。

得意分野は本業ブロガーよりも知識は絶対ありますので、しっかりとした記事を書くことができれば読み手には絶対に伝わります。

得意分野を大量に記事にすることができるのでめちゃくちゃメリットになりますよね。

よっちん

自分の職場で行った改善とかがブログネタにも繋がったりするので、記事を書くのに困ることはありませんでした♪

サラリーマンが副業ブログをすると稼げる?

まず皆さんが気にされているところは【実際にブログって稼げるの?】
という点ですよね・・・・!

では結論から言いますね!

短期的に稼ごうと思っている人はブログを始めないでください。

え?いきなり?って思う人も多いと思います。
ですが、実際にブログで稼ぎ続けている人は数ヶ月から数年の積み重ねにより結果が出始めているのも事実です。

有名なブロガーである「きぐちさん」のTweetですが、この方は5年後に結果が出ています。

ブログは短期的に稼げる副業ではありませんので、長期的に継続できる!って思う方にオススメな副業ジャンルになりますね。

よっちん

本当に短気で稼ぎたいなら身体を酷使して危険作業などするしかないよね。
それの対価として高給が支払われるのですから。。。

ブログで稼げる仕組み

ブログ収益化の仕組みは主に広告収入であり、広告を貼って訪問者にクリックや商品購入を促し、アフィリエイト(成果報酬型)やGoogleアドセンス(クリック報酬型)の2つの広告収益形態があります

多くのブロガーはアフィリエイトを利用し、広告主の代わりにブログ内に広告を掲載し、商品購入や新規登録時に報酬を受け取っています!

これがブログで稼げる仕組みになっているんですね。

副業ブログは始めようと思った時がチャンス。思っているよりも人は動かないし、続かない

稼げるようになってきた当時、私は職場の友人にこのように言ったことがあります。

よっちん

ブログって続けていれば成果出てきて稼げるようになるからオススメだよっ

えー。俺には無理かな💦
そんなスキルもないし、特技もないし。。。


このように言いました。

基本的に9割の人は行動しないと言われています。

これは人間の心理です。働きアリの2:6:2の原理と一緒のようなものです。(2割の蟻は働いて残りの2割が働かないというやつ。)

9割の人は動かない。1割の人は行動する。
あなたはどちらに入りますか?

よっちん

このブログを見ている貴方は1割に入っている方だと思います!

この記事を見たあなたはラッキーです。

それでも、おおくのサラリーマンがブログを続けている理由、もうあなたは分かりますよね?

ブログは続けるのは大変ですが、続けていると必ず稼ぐことが出来る副業です。

私も1年間ブログを続けて、実際に月10万円を稼げるようになりました

よっちん

ブログってこつこつ継続しないと稼げないんだけど、仕事終わってからも家族のために頑張ろうって思っている人にはピッタリの副業だと思いました。

今では実際にブログで収入があると家族から感謝されますし、外出して遊びに行く時間も増えました

本業の仕事しながらでも収入があるブログって社会人にとっておきの副業なのだなって感じますね!

ここからは実際にブログを始めて月10万を稼ぐステップについて紹介します。

ブログをまだ始めていない方はWordpressクイックスタートを使えば10分でブログを開設することができますのでよろしければこちらの記事もご参考ください(※新しいタブで開きます)

サラリーマンが副業ブログで月10万円を稼ぐ手順

副業で実際に10万円を稼ぐことが出来た手順を公開

ブログで稼ぐための手順は下記の通りです。

  • 副業ブログの仕組みを理解する
  • WordPressでブログを開設する
  • ブログで必要なテーマを選定する
  • ASP広告会社と契約をおこなう
  • ブログ記事を書く

手順1:副業ブログの仕組みを理解する

ブログで稼ぐためには、「稼ぐための仕組み」を完全に理解する必要があります。
例えば、毎日の日記を書いているだけではブログで稼ぐことが出来ません。
ブログで稼ぐためには【相手の悩み】に答える必要があります

副業ブログとは自分のホームページを作成し、観てくれた人が商品を買ってくれると収益が発生することです。

人間は悩みが解決したときに初めて「欲しい」っていう感情が芽生えます。

・薄毛で悩んでいる人 ⇒ 薄毛を解決できる育毛剤についてのブログを書く
・肌がカサカサで悩んでいる人⇒ 肌荒れが解決できる化粧水の紹介ブログを書く
・音楽に集中したい⇒ ノイズキャンセリングのイヤホン紹介ブログを書く

その人たちの悩みを解決するようなブログを書くことによって、自分のホームページから商品を購入してもらい、広告代理店から報酬をもらうことです。

大勢の人に書く記事じゃなく、1人に向けた記事を書く。そんなブログを書くと稼げることが出来ます。

悩む人

そんなこと言われても何を書けばいいか分からない💦

よっちん

相手の悩みを解決することが出来る記事というのは

「レビュー記事」などが代表的ですね!

あなたも至る所でレビュー記事を読んだことはありませんか?

実際にあなたが抱えている悩みが解決されるまでの経緯を書くだけで、一人に向けたレビュー記事を書く事が出来ます。

過去の悩んでいる自分に向ける記事を書くだけでもめちゃくちゃ効果ありますよ。

副業ブログでの稼ぎ方とは?

ブログでお金を稼ぐためにはいろいろな方法があるので、まずは見てみましょう。

Googleアドセンスで稼ぐ

Googleアドセンスは広告費です。
自分の記事に広告を載せることでGoogleから報酬を得る方法です。

アドセンス広告は自分のブログを見てくれるだけでGoogleからお金をもらうことが出来るのでハードルが低いのがメリットです。

自分のブログを見てくれれば見てくれるほど稼げるので、話題性が高いトレンドブログなどにオススメですね!

アフィリエイト(成果報酬型広告)

アフィリエイトとは

アフィリエイト広告とは成果報酬型広告と呼ばれています。

Googleアドセンスとは違い、ブログに広告の載せる→そこから購入・契約など成果が発生すれば報酬を得ることが出来ます。
アフィリエイトは1件報酬が1万円を超える案件もあるので、多くのブロガーはアフィリエイトで収益を上げていますね。

手順2:レンタルサーバーとドメインを契約しWordPressを作成しましょう。

ブログを始めるならレンタルサーバーを契約しましょう。個人的にエックスサーバーがおすすめです。

レンタルサーバーというのはインターネットの世界に自分のブログ(ホームページ)サイトを設置する場所のことです。

簡単に例えるなら「家」ですね。

サーバーはレンタルするのが基本で、さまざまなレンタルサーバー会社があるのですが、ブロガー内で有名なのがXSERVERConohaWINGの2サイトですね。

無料ブログというものがあるのですが、こちらははてなサイトやFC2などでブログを作成することができるのですが
結論からいうと、ブログを始めるなら絶対にレンタルサーバーを契約した【有料ブログ】を推奨します。

有料ブログにかかる費用は?

ブログに掛かる費用は
サーバー代 1000円/月
ドメイン代 0〜100円/月
ホームページテーマ 0円or無料

ブログを立ち上げる際に必要になるのはレンタルサーバー及びドメイン代です。

サーバー代1000円程度
ドメイン代0〜100円程度
ホームページテーマ0円 または 有料テーマ
種類メリットデメリット
無料ブログサーバーの管理が不要。
ブログを書くだけでOK
アフィリエイト広告に制限がある
ブログが閉鎖される可能性がある
有料ブログサイトデザインから自由に設定することができる
アフィリエイト広告が自由
レンタルサーバー管理費が必要(数千円)
サイト構築が大変

有料ブログではアフィリエイト広告を自由に設置することが出来ますが、無料ブログではアフィリエイトが利用できない場合が多々あります。

ブログで稼ごうとしている中で、アフィリエイト広告を掲示できないのは致命傷です。

有料ブログの最大の利点は、「書いたブログが自分の資産になる」ことです。

レンタルサーバーでは自分が書いたブログが消されることはありませんが、無料ブログではアカウント凍結や削除など、今まで積み上げてきたものが一瞬に消えてしまうリスクがあります。

ブログは毎月1000円程度という低コストで始めることができるのが大きなメリットです

1日「30円」程度でブログを始めることが出来るので、ブログ運営費がもったいないと思うなら、1日30円節約する術を探した方が早そうですね!

レンタルサーバーを契約するのはすごく大変ですが、紹介するエックスサーバー株式会社の「WordPressクイックスタート」を利用すると10分で簡単に契約からブログ作成までを行うことが出来ます。

手順3:WordPressテーマをダウンロードしましょう

テーマをインストールしましょう

テーマはホームページのデザインを決定する上で非常に重要な部分となります。

テーマは数千種類もあるなかから選ぶことができるので自由にホームページのデザインを変更することが可能です。

テーマに関しては無料・有料が存在しています。

無料版でも優秀なデザインホームページが作成できるCocoonがあり、非常に多くの方に利用されています。

よっちん

私も最初はCocoonを利用していました。無料で使えてカスタマイズが豊富なところが良いですよね!

できるなら有料WordPressテーマがおすすめ

有料版WordPressテーマではカスタマイズを使わなくても簡単に複雑なデザインのテンプレートに変更が可能です。

メリットとしては記事を書くことに集中できることです

無料テーマではホームページデザインの構成に時間がかかり、ブログが書きたくてもかけない状況が多々発生しました。

デザイン作りに必死になり、ブログを書くことが出来ないのは初心者にとってはモチベーションの低下がとっても大きかったです。

なので私はAFFINGERという有料テーマを途中から利用しました。

有料テーマAFFINGERを利用しブログ作成の時短をしよう。

AFFINGERではカジュアルからビジネスサイト向けのブログデザインテンプレートがあり、インストールすることで本格的なサイトが簡単に出来ます。

この様に動く様なモーションをつけたり、サイトカラーも簡単に変更できるので、自分の好みに合ったブログデザインを見つけることが出来ました!

さらには特殊な光るボタンや吹き出し枠などAFFINGERのような有料テーマにしか出来ないことができるというのも大きな要員でした。

AFFINGER有料テーマでは記事を書くことに集中することが出来ます。

無料テーマはカスタマイズによりさまざまなことが出来ますが初心者にとっては複雑すぎてブログ運営が苦痛になりかねないのであまり推奨は出来ません。

[st_af id=”4277″]

手順4:アフィリエイトサイト登録

WordPressテーマを決めるとようやく記事を書くことが出来ます、そのまえにアフィリエイト広告会社に登録を行いましょう。

アフィリエイト広告会社(ASP)に登録をすることで、ブログに広告記事を貼ることが出来ます。

代表するアフィリエイトサイトは以下のサイトです。

もしもアフィリエイト

[st_af id=”2038″]

今回1万円の収益を稼ぐことが出来たアフィリエイトサイトです。

アマゾン・楽天・ヤフーショッピングなど販売系からさまざまなジャンルの収益案件を選ぶことができます。

初心者も簡単に始めることができるのでとりあえず登録しておくイメージで大丈夫だと思います。

A8.net

 [st_af id="2036"]

有名ブロガーは全員入れているアフィリエイトサイトです。

売り上げ金額によってランクが上がっていきキャラクターが成長していくので、ゲーム感覚で楽しむことができるのが楽しかったです。

アフィリエイトの数が圧倒的に多い老舗というところも大きなポイント。

手順5:ブログを書こう

実際にブログを書いていきましょう。

ブログを書く際にはイラストもあると目を引きやすいブログになるので、取り入れましょう!

オシャレなデザインには人を惹きつける力があります。

ブログ記事の顔である、アイキャッチ画像にも意識をしてブログを書くようにしましょう。

サラリーマンの副業ブログのデメリット

ブログを始めようと思っている人

「良いことばっかり聞いてきたけど、ブログをやることでのデメリットってあるのかな…。

事前に知っておきたいな。」

いままでメリットやいいことばっかり書いていましたが、もちろんデメリットもあるのを忘れてはいけません。

しっかりデメリットを理解した上でブログを始めないと始めたけど、続かなくて無駄にお金使って終わりってパターンになるので気をつけましょう!

仕事終わってから副業ブログを書くのはしんどい

サラリーマン副業のデメリットは仕事が終わってからブログを書くのがしんどい

本業でフルタイムで仕事をしていると、約9時間!1日の1/3は仕事で使います。

睡眠時間やテレビを見る時間などを考慮すると、ブログに割く時間ってあまり取れないのが現状だと思います。

悩む人

え?じゃあどうやってブログ書いていたの?

よっちん

寝る時間やゲームの時間を削りましたw

副業ブログのデメリット

・睡眠時間を削るため、眠たくなる

・ゲームをする時間が減った

時間を使うっていうデメリットが大きく目立ちますね。

ブログにはテンプレートの型があり、それに当てはめるだけで品質の高いブログを作成することが可能です。

ただ、ブログは頑張れば必ず効果が出てくるものなので、残業時間を減らしたりして本業<副業の時間を作れるように業務改善を行ってみましょう

よっちん

残業時間を減らせるようになったノウハウなどをブログ記事にすることも可能ですね!

稼げない時の家族の口コミや評判が悪い

稼げない時の家族からの一言は本当に刺さりました・・・

新規ブログを立ち上げた際には、インターネットに自分のサイトが評価されるまで最低半年ほどは収入0といっていいほど、稼ぐことができません。

妻にも、「赤字になるんやったら辞めた方がいいで!」って言われ続けました。

0収入が相まってなおかつ家族からの評判も悪いので、モチベーションが続かなくてやめてしまうパターンってほんとに多いんです。

ただ、セルフバックという稼ぎ方もあるので、稼ぐという実感を得ることは可能です。

この0の期間をうまく乗り越えるようにしましょう!

よっちん

10円でも稼げた時はめちゃくちゃ嬉しいんですけどね!

ただ他人からすれば「たった10円!?」ってリアクションされるのでそこはグッと我慢しましょう・・・😭

副業ブログってどうやって始めるの?

ここからは実際に副業ブログをするために必要なものを紹介します。

  • インターネットが繋がるパソコン
  • レンタルサーバーとドメインを契約
  • WordPressでホームページを構築しましょう

たったこれだけでOKです。

ブログを行うのに適しているパソコンとは?

ブログをするのに最適なノートパソコンは?スマホに合わせればOKです。

ブログを作成するだけなら正直どのパソコンを使ってもOK!

インターネットにつながるパソコンがあればあとは簡単にブログを作成することが出来ます。

スマホでもブログは出来ますが、長文を書いたりするならパソコンの方が利便性が高いのでPC推奨です。

よっちん

個人的には自分の持っているスマホに合わせると良いかも!

AndroidならWindowsと相性がいいしiPhoneならMacbookが最適。

私はiPhoneで写真を撮ったものをAirDropでMacbookに送ったりしているので重宝しています。

[st-card-ex myclass=”” url=”https://yocchin-hitorigoto.com/macbookair-2020-860″ target=”_blank” rel=”” thumb=”” label=”関連記事” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=””]

一年間で書いた記事は69記事

他のサイトでは、「ブログを始めるならまずは100記事を書きましょう」、「ブログは毎日書き続けましょう」

このような文章を良く見ます。

私も、それを見習って初めの頃は毎日書かなければいけないと思いながら毎日睡眠時間を削りながら書いていました。

するとどうなったと思います?

ヶ月程ブログ放置しました笑

みんながこれをしなければならないと言いますが、僕には毎日書き続けることは出来ませんでした

仕事終わって忙しいのに毎日記事を書き続けなければいけないってすごく嫌がらせじゃないですか?

当時は全然ブログを楽しんで書くことができませんでした。

書くのは出来なかったけども毎日ブログを見てくれた人数などを分析することはやっていました。

そうすると人気のある記事やそうでない記事の違いなどが見えてくるようになって改善→トライの繰り返しでPDCAを回すことを覚えました。

徐々にアクセスも増えていき、収益も増えていくのを見て初めてブログが楽しいと感じて作業をすることができました。

ですので、今からブログを始めようと思っている方にアドバイスをできるとするなら

自分のペースでブログを書こう。ただし、調査や改善は必要

ということです。

毎日ブログを書く・100記事を書くというネットの文章を達成することはできませんでしたが1万円も稼ぐことができました!

69記事なので1ヶ月5記事のペースですね。

よっちん
周りの人からは遅いと言われますが、自分が挫折しない自分のペースで作業をすることが大事だということを学びました。

まとめ 副業ブログを通じて一年間で色々と成長できたと実感

ブログを通じて色々と成長出来たと実感しました。

以上がざっくりと1年間ブログをやってみた感想です。

自分で頑張って1円でも稼げた達成感はめちゃくちゃ嬉しかったです!

そしてさらに利益を出すにはどうしようなどと、PDCAを常に意識することによって、仕事でも効率よく仕事をするにはどうしたらいいんだろうと考えるようになりました。

すると、社内の改善提案賞を受賞するなど「最近調子いいね」などと言われるようになり仕事も好循環になりました。

副業を始めると仕事の意識付けも変わることが実感できる一年間になりました。

このブログが皆さんの副業をしたいきっかけになってくれたら嬉しいです。

ブログで稼せげるようになってくると確定申告が必要です。
会計ソフトを利用することで、初心者でも簡単に確定申告を行うことが出来ます。

この記事を書いた人

この記事を書いた人1

Yocchin(@blog_lab_

ワークライフハックブログを運営している副業サラリーマンです。

副業でプラスアルファの生活をするための情報発信を行なっています

月10万円を半年連続で達成しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次